茅ヶ崎市 K様邸 車椅子生活 水廻り改修工事
お取引先のケアマネージャー様より相談をお受け致しました。
K様は両下肢切断により車椅子生活を余儀なくされました。
加齢により上肢の筋力も衰えを隠しきれず、日常生活に欠かせない排泄や入浴、洗面に不便が生じます。
主たる改修目的
1、浴室の改修(車椅子でも入りやすく介助して頂くヘルパーさんの負担軽減)
週3日ヘルパーさんの介助により自宅浴室で入浴されています。しかし、洗面脱衣所は狭く、浴室の洗い場との段差もあり、本人も介助者も精神的不安や負担が大きい。浴槽にはTOTOのバスリフトを利用されておりますが、車椅子からバスリフトへの移乗は、オーダーで簡易移乗台を作成し利用しておりました。
2、洗面所の改修(車椅子でも自立で洗面身だしなみ、そして洗濯機の作動が出来るように)
現在の洗面所スペースは狭く、車椅子では洗面台正面に体が向かない、車椅子を横付けにして利用するしかなかった。また、洗濯機までは車椅子で入っていけない
3、トイレ改修(車椅子でも家族共用のトイレで排泄したい)
現在は、ベッド横にポータブルトイレを置いて利用していたが、排泄物の処理はヘルパーさんや家族に介助してもらっていた。家族共用トイレは廊下からの段差が大きく、車椅子では入れない状態。
K様が利用できる助成金
重度障害者住宅改造助成金 上限80万円
介護保険住宅改修工事 上限20万円
実際の利用は、重度障害者住宅改造助成金を申請し利用できました。
介護保険の住宅改修工事は既に他の工事で20万上限まで利用していたので今回は利用できません。
では工事の内容を見ていきましょう。
現在の浴室はタイル仕様の在来工法です。洗面脱衣所との段差もあり、車椅子では洗い場まで入ることができません。また、空間も0.75坪で介助での入浴は狭さは否めません。
併せて洗面脱衣所の様子です。
洗面化粧台の前が浴室入口になっており、車椅子では浴室入口側へ回転できません。
同様に洗面化粧台へ車椅子に乗りながら体を正面にすることも、洗濯機作動の動作も不可能です。
浴室、洗面脱衣所ともに1坪に広くし、トイレスペースを他に移設します。
浴室、洗面脱衣所はこのように変わりました。
ユニットバスは、TOTOのサザナFタイプです。
バスリフトの利用も可能ですし、ベンチ式になっているので夏場は自立でベンチに移乗しシャワー欲が可能になりました。但し、ベンチからのバスリフトへの移乗はやはり新たな移乗台が必要となり、ケアマネージャー様を通じ移乗台の作製を依頼いたしました。天井には浴室暖房乾燥換気扇を入れ、冬場のヒートショックを防ぐ配慮も致しました。
洗面脱衣所へも浴室洗い場へも車椅子で移動でき、化粧台も正面から利用できます。洗面化粧台はTOTOの座・ドレーーサーを使用し、洗面ボールの高さを上下移動できるように致しました。
廊下からは10センチほど下がっており、車椅子では入ることが出来ません。
現在のトイレ空間は改修後洗面脱衣所のスペースに改修されました。(上記洗面脱衣所写真)
浴室に隣接された収納スペースと隣の和室一部を利用して新たなトイレ空間を造りだします。
新たなトイレ空間は車椅子でも十分入れる空間にします。畳1枚分より短辺方向に45センチ広げます。
扉は全て引き戸仕様。事前に利用されている車椅子の横幅を計測し、車椅子での出入りが可能となるように計画いたしました。壁にはリモデル用の厚みの薄い腰パネルを提案し、車椅子での通行の際クロス壁を引っ掛けたり破ったりする心配の無いようにいたしました。
完成後、本人に全て実演して頂き改修前と大きく日常が変わった改修工事に満足して頂きました。
茅ヶ崎市障害福祉課の担当者のよる完了の検査も無事に合格し助成金申請における手続きも滞りなく完了いたしました。