専門サイト

  • 有限会社勝建ホーム
  • 施工と挑戦の記録 – 新築編 –
  • リフォーム・リホーム・勝建ホーム
  • 介護住宅・介護リフォームの造り方
  • ペットリフォ

関連サイト

  • たくみ21
  • ケンサン
  • おしえてリフォーム

過去のデータ

活動地域

平塚市、大磯町、二宮町、小田原市、伊勢原市、秦野市、南足柄市、大井町、中井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、湯河原町、真鶴町、厚木市、相模原市、海老名市、座間市、綾瀬市、大和市、愛川町、津久井町、茅ヶ崎市、寒川町、藤沢市、鎌倉市、逗子市、横浜市(川崎市、横須賀市、三浦市、葉山町) 静岡県東部(三島市、沼津市、御殿場市、裾野市、富士市、富士宮市、伊豆市、駿東郡、庵原郡) 山梨県 富士河口湖町、甲府市、山梨市、甲斐市、中央市、笛吹市、都留市、富士吉田市、山中湖村、忍野村、鳴沢村 ※上記エリア内においては、提携会社がある為、設計・施工管理が可能となっております。

玄関アプローチ階段手摺

平塚市 介護保険住宅改修工事適用
手摺の取り付け(玄関アプローチ階段手摺)

道路から玄関までの高低差がある住宅。
段差がある場所の手摺は万人に重宝されます。
特に介護や介助を必要とされる方にとっては必須になります。

手摺の取り付け
コンクリートの強度を判断。
アンカーでは強度が出ないと判断しました。
施工方法はコア抜きして支柱を固定します。
この階段の上にも更に階段が続きますがやはりコンクリートの強度に不安を感じ、全ての支柱固定をコア抜きにて対応することにしました。

手摺の取り付け
コア抜き作業

手摺の取り付け
しっかりセメントで固定し強度は心配いりません。

手摺の取り付け
更に階段が続きます。

手摺の取り付け
全ての支柱はコア抜きでセメント固定

手摺の取り付け

手摺の取り付け
玄関までたどり着きました。

手摺の取り付け
セメントが固まるまで養生期間が必要ですが、養生が外せれば安心して手摺の使用ができます。
少し長い階段上がりですが、しっかり手摺に掴って、転倒や躓きなど、お怪我ががないよう生活して頂ければ幸いです。
ご用命ありがとうございました。