介護リフォーム 浴室手摺特集
各自治体介護保険住宅改修工事適用事例
浴室手摺をどこに、どのような形状で取り付ければ良いか相談されることが多い。
基本は利用者様の身体状況を把握し、自立での入浴なのか、介助での入浴なのか。あるいは浴槽には入れないため、シャワー浴のみを目的にするのか。様々なケースがありますのですべて一律に決めることはできません。関係する方々との横の連携も必須です。
利用者様の入浴動作を確認し、手すりがない状況ではどのように浴槽を跨ぐのか確認します。認知がある場合はその動作を大きく変えてしまうと混乱して入れなくなってしまう場合があるので要注意です。
手摺を取り付ける前は水栓金具を掴んで浴槽を跨ぐ方が多くいらっしゃいます。
この動作の向きが慣れたいる方には水栓金具上に手すりを取り付けしてあげることが有効です。
横手摺、縦手摺、L型手摺など形状は浴室の条件や利用者様の身体状況及び動作に合わせて選ぶことが重要です。
横手摺、縦手摺、L型手摺などの規格だけに縛られず利用様のためにいろいろな工夫と発想がが必要な場合があります。
たかが手摺と思わず、その手摺1本で自立支援につながるか、そうでないか別れてしまうことがありますので、専門家に相談することをお勧めいたします。
介護リフォーム、介護保険住宅改修工事のことなら何でもお気軽にお問い合わせください。
相談はお問い合わせフォームよりどうぞ。